SSブログ

コンデジの薦め(ボケないメリット) [カメラ]

Weekly Report (2013・07・07) 
-----------------------------------------------------------------
今週のテーマ 「 被写界深度の計算 JAVA script 」

      今日は七夕・・・関東はもう梅雨明けだって・・・ 

      先々週にも、被写界深度について書きましたが
      そのころは、エクセルで計算していたので、ブログ上では計算できませんでした

      そこで、見よう見まねでJAVAでプログラムしてみました
      (ブラウザがJAVAに対応している必要があります)
      ブログの編集画面から書いても、ちゃんと動くものなのですね
      初めて知りました・・・だいぶ時代から遅れていました

      使い方は、レンズの焦点距離(mm)、絞り値(F)、撮影距離(cm)を入力して計算ボタンをポチッと・・

      *許容錯乱円径について
       この計算では、APS-C、1,600万画素 を標準として、[0.023]を使用しています
       理想的には、点光源が1ピクセルに焦点を結んでくれれば良いのですが
       そんな優秀なレンズはありませんし、見た感じの許容範囲として
       ピクセル径の4倍ぐらいとしています
       この数字は、入力で変更できますので
       撮像素子の大きさと、画素数によって変更してください
       私は、フォーサーズ(1,500万画素)の場合は 0.018
           コンデジ、1/2.33 (1,500万画素)   0.0065 を使用しています

       フィルム時代と違って、最近はパソコン上で拡大や、トリミングが簡単に出来るので
       ピントに関してかなりシビアになっていますね

       なお、コンデジの場合のレンズ焦点距離は、35mm換算じゃなく、実焦点距離を入力してください
       
      ◎ SONY DSC-HX100V + テレコン
 
         撮影はすべて手持ちです
         立体枠無しはノートリ、枠ありはトリミングです 

-------------------------------------------------------------



被写界深度の計算 (JavaScript)
            
レンズ焦点距離(f)  F値(絞り値)(F)  撮影距離(R) 許容錯乱円径(δ)
mm F cm mm
-------------
被写界深度
前方 = cm 後方 = cm

   入力欄を空欄にします       被写界深度を計算します


-------------------次の式で計算しています-----------------------

前方被写界深度 = (R^2・δ・F)  / (f^2+R・δ・F)
後方被写界深度 = (R^2・δ・F)  / (f^2-R・δ・F)


--------------------------------------------------------------------------------------------
《追記》 (2016.4)
 どんどん高画素化が進んでいます、等倍チェックされることも増えてきました
 厳しく、許容錯乱円径は
 ・フルサイズ: 0.02
 ・APS-C: 0.016
 ・フォーサーズ: 0.012
 ・1inch Nikon1: 0.009
 ・1/2.33 一般的コンデジ: 0.005
    位で計算してください(今後、高画素化が進むとさらに厳しくなりますね)
--------------------------------------------------------------------------------------------


一眼(APS-C)とコンデジ(HX100V)の比較です
35mm換算・450mm相当の同じ画角で撮った場合、ピントの合う範囲がかなり違うでしょう
よければ、実際の数値を入力して計算してみてください

ようするに、コンデジは、ボケにくいって言う事なんですが、
ピント範囲に余裕があるって事は、何かと助かる事があります
特に、鳥撮りの場合とかはね・・・
花マクロなんかで、ボケが欲しいときは、
高倍率望遠で撮るか、クローズアップレンズって手もありますから・・・
逆に、広角で景色なんて時は、全域でピントが合いやすいし・・・

画質の面では、まだ一眼に分がありますが
最近のコンデジは技術進歩が大きく、鳥撮りはコンデジでって時代になるかも・・・

実験写真です、計算結果とあっているでしょう^^
_hikaku.jpg



という事で、コンデジ(HX100V)の写真を
久振りのカワセミです 暗くてシャッタースピードが稼げず、甘い絵になってしまいましたが・・
1,300mm相当、何時もの、手持ち
この時期しか撮れない、ネムカワ
_DSC05117.jpg
f/6.3 1/400sec ISO640

_DSC05098.jpg
f/5.6 1/100sec ISO640

_DSC05103.jpg
f/5.6 1/60sec ISO640

_DSC05140.jpg
f/5.6 1/125sec ISO400

_DSC05161.jpg
f/5.6 1/125sec ISO400

オコチャマも、出てきました まだあどけないですね
_DSC05007.jpg
f/5.6 1/125sec ISO400

_DSC05023.jpg
f/5.6 1/160sec ISO400

しかし、この時期、鳥が少ないですね・・・
では、又、来週
C U AGN

nice!(36)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 10

ピックアップ

被写界深度計算しやすいですね。
5m先で、2cmだから顔にあっても後ろがボケルそんな
状況でしょうか・・・いまの季節はカワセミの子供が唯一
遊んでくれますね。
by ピックアップ (2013-07-07 00:29) 

mimimomo

おはようございます^^
全然分かりません(__;
コンデジでマクロ撮影するといつもピンボケ量産です(><;
いいなぁ~カワセミ・・・
この所、泉にも行っていないし、カワセミとも縁がないです(__;
by mimimomo (2013-07-07 04:49) 

Silvermac

勉強になりました。
by Silvermac (2013-07-07 05:46) 

えれあ

数値を入れてみました。私の設定のまま撮ると虫がボケボケになる理由が分かりました。この計算を経験的に瞬時に考えないと駄目なんですね。
by えれあ (2013-07-07 16:48) 

Mitch

数値を入れてみて、自分がいかにイイカゲンな撮影をしていたのかを思い知らされました。
by Mitch (2013-07-07 19:04) 

旅爺さん

爺はチンプンカンプンですが、カワセミは良いシーンが撮れましたね。
by 旅爺さん (2013-07-07 19:09) 

yakko

こんばんは。
メカ音痴でコンデジのバカチョン撮影です。記録写真カナ σ(^◇^;)
by yakko (2013-07-07 19:30) 

mamii

カワセミ、素晴らしく綺麗に撮影できますね。
by mamii (2013-07-07 20:49) 

achami

なるほど〜。と言いたいところですが、ちっともわかりません(><)

by achami (2013-07-07 21:29) 

テリー

なるほど、参考になりますね。
by テリー (2013-07-13 21:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。